バドミントン部

インターハイ中部ダブルスIMG_20180421_165910

 私達バドミントン部は、1年生17人、2年11人、3年10人の:計38人で活動しています。 入部当初は、みんなうまく打てませんが、自分のねらったコースにシャトルを打てるようになれば、どのスポーツにもない楽しさうれしさがあります。上達すれば、バドミントンはどんどん楽しくなっていきます。
バドミントンは『攻』と『守』がすぐに入れかわっていくスポーツなので、どんな状況でも挽回できたり、逆転されたりします。そこで、すごく緊迫したゲームを楽しむことができます。
 入部をしてから約3ケ月後には、初心者大会という1年生の大会があります。その大会で勝ち上がれば、県大会に参加できます。県大会へ進めば学校も表彰してくれます。その次の大会は新人戦があります。
新人戦の頃は他校もかなり強くなっています。そして、3年生の4月に高校生最後の大会、インターハイがあります。我々はそれぞれの大会でよい結果をのこすために必死で練習をやっています。時々練習試合をします。そういう時に強い人のプレーを見て、それを自分の試合の時にやる事によってどんどん上達していきます。市民大会にも積極的に参加します。
 バドミントンはダブルスとシングルがあり、ダブルスは2人1組で戦います。しかし、シングルは1人で戦います。つまり勝ったら自分の勝利になります。でも負けたら自分のせいになります。バドミントンはほとんどの人が初めてなので、努力をすれば大会で優勝も可能です。


平成25年度より前の活動報告はこちらから