&show(): File not found: "rogo_w.png" at page "剣道";
剣道部
私たち剣道部は、1年生3名、2年生0名、3年生1名で、毎日顧問の杉浦先生の下、部員一丸となって活気あふれる稽古をしています。
現在、稽古は月曜日から土曜日までの週6日間で、日曜日は特別な場合を除き休養日となっています。土曜日はOBの先輩方も来てくださいます。普段の稽古は、雑巾がけ・発声・素振り・竹刀稽古と進んでいきます。竹刀稽古では、切り返しや打ち込み稽古など「基本」を大切にしながら、追い込みや足を使う稽古によって、心身ともに向上するよう日々努力しています。
また、日本剣道形の稽古にも力を入れていて年間通して取り組んでいます。年1回、剣道形の大会にも出場しています。29年度は、高校生の部で準優勝を果たしました!樟誠剣道部に入部するまでは、剣道形の稽古は昇段審査の前にするくらいで、理合について何も知りませんでした。しかし、ここでは所作や理合について細かく指導してもらえるので、形に対する考え方が変わりました。私たちは、ひとつひとつ理合を考えながら本気で形の稽古をしています。
長期休みには合宿があります。合宿では、半日かけて剣道形の勉強をしたり、山走りトレーニングへ行ったりと、普段はあまりできない特別メニューで稽古します。
稽古中は礼儀作法や先輩後輩の上下関係も厳しく、常に緊張した空気ですが、稽古が終われば笑いの絶えない部活です。お花見や餃子稽古など、時々楽しいレクリエーションがあります。部員同士仲のよいことが自慢です。
私たちは、剣道の理念にもあるように「人間形成」を目標に稽古しています。試合に勝っても蹲踞をきちんとしてこなかったり、礼節を欠いた行動をしたりすると先生に厳しく注意されます。このような経験は社会に出たとき自分の基礎となると思うので、皆意識して気をつけています。剣道は高校から始めても遅くはありません。初心者でも丁寧に指導してもらえるので、興味のある人はぜひ剣道部を見に来てください!!
新入部員大募集!!私たちと一緒に、日本文化を継承していきましょう。
島田樟誠高等学校剣道部部長 山本 剣士朗
2018年8月記
&show(): File not found: "DSC_0611.JPG" at page "剣道";
&show(): File not found: "DSC_0615.JPG" at page "剣道";
&show(): File not found: "DSC_0638.JPG" at page "剣道";